SNSでは日々の活動等を公開しております。
皆さまのあたたかい声援が力になっております!
ぜひ登録してチェックお願いいたします。

POLICY
郡山りょう 3つの政策
「ものづくり」
「中小」を基盤とした
くにづくり
- ・「製品」と「労働」の適正な価値を守る中小企業の支援
- ・ものづくりマイスターの活用による「技術・技能の伝承」と「人材育成」
- ・JAMものづくり現場に対応した産業政策

公正で安心できる
価値を認めあう
社会
- ・長時間労働の是正へ更なる法整備と監督体制の抜本的強化
- ・社会全体で子どもの学びを支え、子どもの教育機会を保障
- ・男女が協力して、仕事と子育て介護を両立できる社会の実現

働く者の尊厳を守る
ワークルール
- ・労働時間などすべての人が働きやすい環境の整備
- ・雇用の維持・安定のための制度充実と公正な処遇の確保
- ・働くこと・生活していくことに関する知識を深める教育の推進

PROFILE
プロフィール

郡山 玲(こおりやま りょう)
1974年2月24日生まれ
熊本県人吉市出身
熊本県多良木高等学校普通科 卒業
武蔵精密工業株式会社に入社
武蔵精密労働組合 執行委員長、書記長などを歴任
JAM組織内候補予定者に決定
MESSAGE
JAM組合員の皆さまへ
わたしはものづくりの現場、
組合活動の経験から、
ものづくり産業で働く皆さんと
その家族のしあわせの実現のため、
このたび参議院選挙への挑戦を決意しました。
職場では、現場のナマの声の重要性を経験し、
単組やJAM東海を通じて労働運動を
経験してきました。
そうした活動をしている中で常々、
中小ものづくり産業で働く仲間の声を
国政に伝える
代弁者が必要だと考えるようになりました。
日本経済を支えるものづくり産業で
働く仲間が幸せになってこそ、
ニッポンの未来は創られるのです。
そのためには現場の声、
皆さんの声をダイレクトに
国政へ伝えることが重要です。
"郡山りょう"というフィルターを通じて、
皆さんの未来を、
皆さんと一緒に
創って行きたいと思っています。
今後ともご指導をよろしくお願い申し上げます。
NEWS
お知らせ